いちたくん  こんにちは!
ようやく梅雨入りしたと実感する今日この頃。
雨だとお散歩もお出かけもおっくうになりますね~~

そーゆー日が続き、ストレスが溜まったときのうちの子のイタズラを紹介したいと思います!!!


その前に軽くいちたについて。
▽・w・▽ラブラドールレトリバー♂男の子
2013年12月25日生まれの3歳☆




ではでは本題へ→

ソファでうたた寝をしていたら何やら

ごそごそ…もぞもぞ…

目を開けるとそこには……

化粧ポーチであったであろう布の切れ端と
歯形付きの化粧品たち…

無事だった子たちはすぐ助け出し、
ぼろぼろにされた子たちとはさよならしました。


体が大きいので少しの破片とかは、うん○から出ますが
小型犬だと命に関わる可能性も出てきてしまうので、

危ないもの、大切なものは愛犬の手の届かないところに保管しましょう!!


最後に!

パピーパーティーのお知らせ

9月14日にとなりの新病棟でパピーパーティーを開催します!!
対象となる年齢は、3ヶ月~6ヶ月頃のわんちゃんです。
6ヶ月~1歳の方はご相談ください。
ぜひ!!!!ぜひぜひ!!!!
ご応募ください!
たぐちに来た新しいバーニーズの赤ちゃんも参加します。

詳しくは担当スタッフまで!また近くなったらお知らせします。


看護師F・S

  新病棟  現在、急ピッチで進行していますが、当院のとなりに新しい、外科と画像診断を専門にした新病棟が8月に開院予定になります。
陽圧の手術室が2つ、今までよりバージョンアップしたCT、念願のMRIが入り、それだけで面積が当院をこえます。また、現在皮膚科のみの専門外系ですが、その他にも鳥やモモンガ等の専門外系や眼科も作る予定で、自分なりの総合病院ができあがります。 診察スペースは今までと同じ当院でやります。こちらのコンセプトは、院長の目の届くところで人(スタッフ)を動かさないと、責任がもてないということです。
やはりこの仕事が好きみたいです。(借金がたいへんですが)

院長  梅雨入り(?)  こんにちは。
梅雨入りしたかと思いきや、昨日今日は長袖がちょうど良いくらいに涼しくなりましたね。
皆様、くれぐれも体調を崩されないようお気をつけ下さい。

ところで、わんちゃん猫ちゃんの世界も今や寿命が延びて、病気と付き合って生きていく時代になりました。
(もちろん健康が一番ですが!)

こちら我が家のビーグル犬デビですが、今年で11歳になります。
(ちなみに、このミツバチのお洋服は翌朝脱いで体の下に敷かれてました、笑)
気分によっては1日に2時間もお散歩に行くほど元気いっぱいです。
ですが、ヘルニアと膝の病気持ち、かつ胆汁も溜まり気味なのでサプリメントと内服薬を毎日飲んでコントロールしつつ、定期的に検診しています。

早期にその子の悪いところが分かれば、病気とのつきあい方も変わっていくと思います。
ある程度の年齢になった時に、健康診断をしてみるのも良いと思います。
当院では1日お預かりでドッグドック(人間ドックの犬バージョンです!)もやっているので、気になった方は是非(*^_^*)

看護師 Y・K